
ギャベって知ってますか?
ギャベラグとは、産地ではなく、ペルシア語で「毛足の長く粗い絨毯」を意味します。
イラン南西部の遊牧民によって古くから生活の中の必需品として織り続けられている手織りの絨毯のことです。
もともと遊牧民が居住するテントに敷くために使われており、生活に無くてはならないものでした。
夏は暑く、冬は寒くさらに昼夜の温度差が大い自然環境の中で生まれたギャベ。
この素朴なデザインの絨毯は羊毛、草木染めで主にカシュガイ族、ルリ族などの遊牧民たちで織られています。
赤は夕日の赤、緑は草原の緑、青は空・水の青、ベージュは大地の自然の色。
すべて天然の恵みによって創り出されたギャベは、現在最も「エコ」な絨毯とも言えます。

ギャベ紋様とデザインには意味があるんです。
例えば、木の模様は、「生命の木」と呼ばれ長寿や健康への願いがこめられています。
人・羊の模様は、女性のモチーフが多く子孫繁栄の願いがこめられているなど、デザインには、それぞれの意味を持ちます。
ウールの七不思議
1.部屋の湿度を自然にコントロール
2.温度を保つ天然の断熱材
3.燃えにくい安全繊維
4.汚れにくいからお掃除が簡単
5.きれいに染まるから美しい
6.ふんわりやわらかな踏み心地
7.音をデリケートに吸収
豊かな色彩と自然をモチーフにした魅力的なギャベデザイン

カラフルなスマートギャベ入荷しました!!(玄関マットサイズもあります)
お近くにお寄りの際にはホームズ蘇我店にご来店下さい。
お待ちしております。
ホームズ蘇我店 2F 家具・インテリア
TEL 043-305-1951
ギャベラグ ギャベ
Tweet